ライツ社マガジン
63
本
自然から学ぶこと|平屋私庭日記#21
先日、和歌山県九度山にある丹生川へday campとアマゴ釣りに行ってきた。自然の中にいると川石をよく見てしまう。石は庭で昔から使われてきたモノ、それもあってか何度も釘付けになる景色に出くわした。今回はそんな庭師の目線のお話を
day camp+アマゴ釣り
僕が働くグリーンスペースには渓流釣り好きの中澤くんがいてます。彼は週末になると朝5時起きで渓流へ向かいウエイダーという長靴が腰あたりまで伸
トロントのcoolなコーヒーショップで働いてみた|世界のお菓子(食)を巡る旅#16
実は、わたし、カナダでワーキングホリデーをしていた。そして最近チャレンジの一つであったその日々が幕を閉じた。
海外旅行は慣れていても、長期間生活するというのはまた違う話だ。現地に入って、家を探し、職を見つけ、お金を稼ぎ、周りの人との関係を0から築いていかなければならないからである。日本で生活していて、人生で何度こういう状況が起こり得るか。なかなかない経験だ。
30歳という年齢で、あぁ、またここ
ジューンベリーの収穫とジャム作り|平屋私庭日記#20
ジューンベリーが収穫の時期を迎えた。酸味のきいた甘酸っぱい実はそのまま食べるよりジャムにする方が個人的には好き。今回は収穫とジャムづくりのお話を
ジューンベリーの収穫
僕が庭木を3本オススメするならジューンベリーは必ず入れると思う。春になると庭が白一色になるくらいキレイな花で飾ってくれて実は収穫できるし、赤く染まる実の姿も季節感があっていい。おまけに落葉した枝の曲線も美しい。そんなお得感満載の