見出し画像

「カオラウ」_フォーよりもこっちを食べてほしい! ベトナム版カレーうどん|世界のお菓子(食)を巡る旅#3

ベトナムを代表するヌードルといえば!
「フォー」ですよね。

でも今回は「フォー」ではなく、わたしがベトナムで虜になった「カオラウ」のお話。

「カオラウ」は、ベトナムの北部の町ホイアンやすぐ近くのダナンで食べられている麺料理。歯ごたえのある少し幅広の麺は、フォーと同じく米粉でつくられている。スープは醤油ベースにカレーの風味をプラスオン。具材は豚肉や野菜、その上にパクチーやハーブなどの香味野菜をたっぷりのせて、さらにお店によっては煎餅や揚げた春巻きの皮のようなものをトッピング。仕上げはお好みでライムを絞り、混ぜながらがっつりいただく。

なんとなく想像ついているとは思いますが「日本のカレーうどんのベトナムバージョン」といったところだろうか。

実はあながちその表現は間違っていない。

というのも、実はホイアンは、徳川家康に政権が移ったころから、日本人の商人が多く行き来してたそう。その商人がうどんを持ち込んだのが始まりとも言われている。日本とのつながりを名物料理から感じられる一杯なのだ。ベトナム風バケットサンドである「バインミー」と並んでお気に入りの料理となった「カオラウ」。バカンスでホイアンやダナンに行ったらどうぞお試しあれ。

わたしが初めて「カオラウ」を食べたのはホイアンで泊まったゲストハウスでの朝ごはん。

家族経営のゲストハウスは、とてもアットホームだった。共有スペースに行くとそっと手招きをしてくれて、家族のおやつの焼きたてのパンケーキをおすそわけしてくれたり、わたしがチェックアウトするときには「バスの中でこれ食べなさい」とお菓子とお水を渡してくれたり、本当に家族の一員のように接してくれた。毎朝寝ぼけ眼のわたしに、朝ごはんどうする? とママがやさしく声をかけてくれた。そこで「カオラウ」か洋風スタイルか選べたのだけれど、初日に「カオラウ」を選んでみたらその美味しさにハマってしまった、というわけだ。

ホイアンに帰ったら、また会いに行かなくちゃ。


出版業界を新しくしたい。もっと良くしたい。読者と、書店と、友達のような出版社でありたい。「本ができること」を増やしたい。いただいたサポートは、そのためにできることに活用させていただきます。