見出し画像

世界二周70か国分の幸せの形を集めた旅の本を出版したい!

こんにちは。喜多桜子と申します。

わたしは世界二周70か国200都市を旅してきました。
きっかけは日本の幸福度ランキングの低さに驚いたこと。
世界中で出会ったたくさんの幸せの形、暮らし方、価値観を一冊の本にまとめ、すこしでも多くの人にとって、「自分の幸せって本当は何なのか」考えるきっかけにしたい!
そのためにいま、クラウドファンディングに挑戦中です。

▼クラウドファンディングのページはこちら▼


自己紹介

画像51

こんにちは。わたしは喜多桜子(@hossakuraworld)といいます。

トラベルブロガーとして世界で見つけた幸せの形を発信しながら、看護師時代の経験を生かして介護ベンチャーの会社を運営しています。「介護が必要になっても最後まで自分らしく生きる」ことをお手伝いしています。

画像52

わたしは、世界二周を経験しました。
初めての世界一周は、24歳のときに行った一人旅。一周目の旅の経験は、4刷2万4千部を突破した『僕らの人生を変えた世界一周』編:TABIPPO(いろは出版)という旅の本に寄稿させてもらいました。
二周目は、30歳で夫と運命の出会いをして新婚旅行で達成。また、この旅をきっかけにインスタグラムをスタート。2人旅の様子を発信し続け、フォロワーは2万人を超えました。

画像53

『僕らの人生を変えた世界一周』編:TABIPPO(いろは出版)

画像51

掲載ページ

インスタグラム@hossakuraworldは、ほっさくら(私と旦那さん)が更新しているアカウントです。

画像51

画像51

画像52

画像53


なぜ本を作りたいのか?

わたしは、世界を「二周」しました。一周目は20代の頃。看護師時代のとある患者さんの言葉がきっかけで、「幸せって何だろう?」と思いはじめたわたしは、看護師をやめ、世界一周の一人旅に出ました。そして二周目は、1年半かけて新婚旅行で。合計すると訪れた場所は70か国200都市以上。

画像1

画像2

世界を二周して気づいたことがあります。

「自分にとっての幸せ」なんて、その場でいきなり考えてもわからないってこと。

たくさんの価値観(=選択肢)に触れて、比較対象や考えるきっかけがないと、何を幸せに感じるかなんてわからない。

世界は鏡みたいなものです。世界を見て初めて、自分を知ることができます。 

世界を二周して、いろんな国の人々と出会い、それぞれの価値観、そしてたくさんの幸せの形を目にしました。それがなければ、今のわたしは自信を持って、「わたしは幸せだ」と言い切れなかったでしょう。」

極端な話をすると、「自分の理想の生き方」がメキシコの田舎町で景色のいい海辺のツリーハウスに暮らすことだったとしたら、その場所のことを知らなければ、一生その答えにたどり着くことなんてできません。

わたしは、世界二週の旅で70か国200都市分の幸せの形、暮らし方、価値観に出会ってきました。

画像3

画像4

画像5

画像6

世界を二周して見つけた様々な幸せの形や、暮らし、価値観の全てを詰め込んだ本を作りたい。

本を開けば後悔のない人生を送るヒントが沢山詰まってる。そして、本を読んだ後に思わず「自分にとっての幸せって?」と問いかけたくなる。そんな本をつくりたい。

この本が「なんとなく生きる」を卒業して、自分らしい人生を送るための一歩踏み出すキッカケになればと思い、この企画を立ち上げました。

幸せについて考えるようになったきっかけ

もし、今日が人生最後の日だとしたら、あなたは、どんなことを後悔しますか?

「あぁー、もっと毎日飲み歩いときゃよかったなー」
「はぁー、もっと会社で昇進して給料もらいたかったなー」

そんなことをいちばんに後悔する人は、まずいないと思います。じゃあ、何を思うのか? 死を間近にしたとき、大半の人は、こんな後悔の言葉を口にするそうです。

「自分の幸せと、もっと向き合えばよかった」

画像7

世界一周の旅に出る前、わたしが看護師時代に受け持ったおじいちゃんも、 同じことを言っていました。おじいちゃんは、末期がんでした。おじいちゃんと、車いすで散歩に出かけたある日、おじいちゃんは、わたしに、こんな話をしてくれたんです。

「わしはこれまで、当たり前のように終電まで働き、お金を稼ぐための人生を生きてきた。それが正しいと思っとった。
でも、死を間近にし、大切なのは家族との時間だったと今更ながらに気づいたよ。わしは歳をとってからしか、こんな大事なことにも気づけんかったが、君はまだ若い。人生は一度きりだ。
自分にとっての幸せと、ゆっくり向き合きあって、後悔のない人生を歩みなさい」

画像8

今でも鮮明に覚えています。死を間近にしたおじいちゃんの言葉は、わたしの心にズシリと響きました。

そして同時に、思ったんです。「死」を前にしてから人生を考えたんじゃ、「遅すぎる」んだって。

画像9

そして、その頃ちょうど、「あいのり」というテレビ番組で「世界の幸福度ランキング」ていう特集をしていたんですね。

当時の無知なわたしは、「まぁ日本は豊かだし、当然トップ10ぐらいには入ってるでしょ! 」そんな風に思いながらその番組を見ていたんですけど、日本より貧しい国がどんどんランクインする中で、 日本はまさかの90位。お気楽な生活を送っていたわたしにとって、それはあまりにも衝撃的で、ショックなものでした。

そしてなにより、わたしたち日本人よりも貧しいはずなのに、わたしたちよりも幸せを実感している人たちがいるんだ!ということにとても驚きました。

そんな世界をもっとリアルに見たくて、24歳のとき、世界一周の旅に出ることを決めたんです。

画像10

画像11

1度目の世界一周に出発する直前の写真

本は、どんな内容なの?

画像23

本の仕様(予定)
サイズ:A5
ページ数:200ページ前後 (フルカラー)
初版予定部数:1,000〜2,000部

1.世界70か国で出会った「価値観」「幸せの形」を紹介

世界を旅する中で価値観を揺さぶられた出来事がたくさんありました。単なる旅行記ではなく、旅の過程を追体験してもらえるようにしたいと思います。たとえばこんなエピソードを準備中です。

・ラオスで見つけた幸せの話

画像24

旅に出ている間、日本に来たことがある現地の外国人に必ず聞いた質問がありました。

「日本にずっといたいと思った?」
答えは決まって、「No」でした。
ラオスという国に行った時。田んぼと青空しかないような昔話みたいな村で1人の男の子がこんなことを言いました。

「ラオスは便利です」
ラオスは農業大国。自給自足ができる豊かな自然があるから便利。そういう意味。普通に見れば、日本が便利なのは明らか。でも、そういうことじゃないんだ。このとき私は「豊かな自然で暮らす=幸せ」という新しい選択肢を知りました。

他にも旅先で出会ったエピソードがまだまだあります。

・インドで見つけた幸せの形

画像25

インドでわたしが毎日通っていたチャイ屋さんのこども、名前はマムタ。お店に通ううちにマムタと仲良くなって、家に招待してもらいました。
驚いたのは、屋根もなくレンガの壁があるだけで、「ほんとうにここに住んでいるの?」と聞きたくなるような場所だったこと。その家でマムタとその家族は豪華なカレーでわたしをもてなしてくれました。
彼らはお金に執着するよりも、人をもてなすこと、その生き方に誇りを持っていました。そしてどんなことがあった日も家族みんなで晩御飯を食べながら1日を振り返る、その時間がとっても幸せだと教えてくれました。

・ギリシャで見つけた幸せの形

画像26

ギリシャのサントリーニ島にあるAirbnbに泊まった際の話。ホストのギリシャ人ご夫婦とごはんの支度をしながら話していると。
「日本人ってすごい働くんだよね。いつも何時まで働くの?」と聞かれました。
旦那さんが「だいたい夜10時ぐらいまで働いていましたよ」と答えると。
10時だって!?クレイジーだね!」「そんなに働いたらいつ家族と会うんだい?僕なら1時間長く働くなら、夕方には帰って家族との時間を大切にしたいけどね。ハハハ!」
日本では「家族のために夜遅くまで働くお父さんって偉い」といったイメージがあると思いますが、「家族のために早く帰るお父さんってかっこいい!」そんな価値観に触れ、まさにその通りだなと腑に落ちました。

・グアテマラで見つけた幸せの形

画像27

グアテマラにある世界一美しいという湖、アティトラン湖。そのほとりで焼き鳥屋さんを開き、夜は趣味のライブを楽しんで暮らしている日本人のご夫婦がいました。
彼らの生き方は、「まわりと比べることなく、自分たちのやりたいことをして生きる」。「日本はせかせかしているし、まわりと比べてしまいがちになるんだ」と教えてくれました。お盆に一時帰国したそうですが、「数週間が限界」とのこと。
美しい湖を見ながら、「自分のやりたいことを、やりたいだけ、やりたい場所でできて幸せだ」と話してくれました。


2.まるで自分も旅をしているかのような、美しい写真とわたしが見てきた世界

旅をする中で書き留めたわたしたちの気づきを、世界を旅しながら撮影した美しい写真と一緒に掲載します。シンプルに「世界はこんなにも美しいんだ」ということを知ってもらいたい。そして、まるで自分も旅をしているかのような気分になってもらえれば嬉しいです。

画像28

ウクライナ 愛のトンネル

画像29

画像30

画像31

ボリビア ウユニ塩湖

画像32

画像33

ギリシャ サントリーニ島

画像34

ギリシャ ミコノス島

画像35

画像36

画像37

イタリア ランペドゥーザ島

画像38

ペルー レインボーマウンテン

画像39

サハラ砂漠

なぜ「本」なのか?

わたしはずっと、本を通して「人の人生」を読み、自分の人生が変わるきっかけをもらってきました。
・看護師になったのは、マザーテレサの伝記に感銘を受けたから。
・世界一周という言葉を知ったのは高橋歩さんの本から。

いつだって自分の人生に一歩踏み出すきっかけを与えてくれてたのが本でした。もし、かつてのわたしと同じように幸せが何かわからなくなっている人がいて、わたしの旅の経験が役に立つのなら、それは今までわたしを支え続けてくれた本に対する恩返しにもなると思っています。

画像40

わたしには、この本を通して伝えたいことがあります。

世界を二周して、いろんな国の人々と出会い、それぞれの価値観、そしてたくさんの幸せの形を目にしました。それがなければ、今のわたしは自信を持って、「わたしは幸せだ」と言い切れなかったでしょう。

画像41

それは比較対象や考えるきっかけがないと、何が幸せかなんて絶対にわからないから。世界は鏡みたいなものです。世界を見て初めて、自分を知ることができます。

とはいえ、だれもが世界中を自分の足で訪れることができるわけではありません。わたしには幸いにも、健康な体と、すこしの勇気と決断力と、二週目においては旅を共にしてくれるパートナーがいました。

だからこそ、70か国、合計すると2年7ヶ月世界を巡って知り得たことのすべてをこの本に込めたい。そして、すこしでも多くの人にとって、「自分の幸せって本当は何なのか」考えるきっかけになればと願っています。

この企画を実現するために、みなさまのお力を貸してください!

画像42

画像43

画像44

画像45

画像46

介護の仕事について

わたしはもともと看護師をしていたこともあり、いまは介護ベンチャー会社の役員として会社を運営しています。おじいちゃんやおばあちゃんが介護施設などに入っても最後まで自分らしく生きるきっかけをつくりたい。そこで、みんなが楽しめる習い事みたいなレクリエーションをたくさん企画しています。たとえば

・旅行に行けない人にVRを提供したり
・書道家をしていたおばあちゃんに講座を開いてもらったり
・飲みにいくのが好きだった方には出張スナックを企画したり
・マグロの解体ショーを開催したり
・お寿司屋さんに出張してもらって目の前で握ってもらったり
・編み物が好きだった方は認知症でも棒を持つだけで昔のことを思い出したり

約300種類のレクリエーションを集めて、みなさんのやりたいことを叶えてもらおうとしています。

今回の本づくりも、介護施設での取り組みも、わたしの中では目的は同じです。できるだけたくさんの人に、自分ができる範囲でいいから、「死ぬ前に自分の人生最高だったなって思えるように」っていうことだと思っています。

メディア・出演情報

・TEDxNagoyaU2019に登壇
http://tedxnagoyau.comhttp://tedxnagoyau.com
世界各地で行われているプレゼンテーションイベントTEDxの名古屋大会で、スピーカーの1人として登壇させていただきました。

・「with」にインタビュー記事掲載
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190429-00010006-withonline-life

講談社のファッション誌「with」に、夫婦での世界一周について取材していただきました。

画像20

画像21

・中日新聞に記事掲載

1回目の世界一周から帰国した際、中日新聞に取り上げていただきました。

画像22

誰とつくるのか?

画像51

今回は、「喜多桜子×ライツ社×TABIPPO」の3団体によるプロジェクトです。本をつくって完結ではありません。妥協のない本を作り、それを日本中に届けるために全力でがんばります!

そのために、出版社を通して出版流通、ネットだけでなく書店やイベントでも広まるようにプロモーションまでを責任を持っておこないます!

◯TABIPPOについて

画像49

TABIPPOは若者が旅する文化を創ること、そして、旅で人生が豊かになる仕組みを創ることを目的に様々な事業を展開しています。TABIPPOさんには、この本をより多くの人に知ってもらうための広報活動に全面的にご協力いただくことになりました!

TABIPPO http://inc.tabippo.net/

画像50

TABIPPOからのコメント

「こんにちは。TABIPPOの篠原です。
実は、桜子さんとは10年前世界一周中にイギリスでばったり会ったのが最初の出会いでした。
とてもキラキラした目で旅で出会ったことや、これからの旅について話していたのを鮮明に覚えています。

常に笑顔を絶やさずエネルギッシュな桜子さんだからこそ、旅先で多くの素晴らしい体験、特に今回の書籍のテーマでもある「幸せの形」を世界中でたくさん見て感じてきたことと思います。読んだ方の背中を押すような素敵な1冊になることは疑う余地もありません。桜子さんご本人のように誰からも愛されるような一冊になることを心から楽しみにしています。

また、そんな素敵な本をより多くの方に知ってもらうため、わたしたちも全力でサポートさせていただきます!」

◯ライツ社について

画像51

ライツ社は、兵庫県明石市にある出版社です。クレイジージャーニーで有名なヨシダナギさんのベスト作品集や、旅の本をたくさん企画している「TABIPPO」さんと一緒に本づくりをしているのでご存知の方もいるかもしれませんが、2016年の創業以来、数々の旅の本を出版している出版社です。

ライツ社 https://wrl.co.jp

画像52

ライツ社の代表書籍

ご興味を持った方は、ぜひ以下のプロジェクトページから支援をお願いいたします!

▼クラウドファンディングのページはこちら▼


出版業界を新しくしたい。もっと良くしたい。読者と、書店と、友達のような出版社でありたい。「本ができること」を増やしたい。いただいたサポートは、そのためにできることに活用させていただきます。