ライツ社
2016年創業。海とタコと本のまち「兵庫県明石市」の出版社です。writes.right.light「書く力で、まっすぐに、照らす」を合言葉に、ジャンルにとらわれず本をつくっています。
https://wrl.co.jp
【職権、最高!】直木賞・芥川賞だけじゃない。ふつうの書店員がつくった素敵な文学賞まとめ
昨日、1月20日(水)に第164回直木賞と芥川賞が発表されました。 芥川賞は宇佐見りんさんの『推し、燃ゆ』(文芸秋季号)、直木賞は西條奈加さんの『心淋(うらさび)し川…
62
【1/21(木)20時半〜配信】スープ作家・有賀薫さんのお悩み相談会 #有賀さん教えて
『なんにも考えたくない日は スープかけごはん で、いいんじゃない?』の出版を記念して、note公式イベントでスープ作家・有賀薫さんに料理のお悩みを相談できるオンライン…
16
TBS「あさチャン!」で紹介。10分でできる簡単で美味しい「スープかけごはん」
本日の朝、TBS「あさチャン!」で「スープかけごはん」が紹介されました。テレビで放送された3つのレシピをご紹介します。 【缶詰でラクチン!】サバ缶と焼きねぎ、ゆずの…
47
本に救われた2020年だった
ライツ社の2020年、正確にいうと第4期(2019.9〜)のまとめを書きます。 第4期の出版点数は5点、うち2点重版。重版は40%と前期より下がってしまいましたが、売上は2億2942万…
86
編集者の仕事は、世の中に「問い」を置くこと
ライツ社から、新しいレシピ本が出版されました。その名も『なんにも考えたくない日はスープかけごはんで、いいんじゃない?』。 平たくいうと、ごはんに汁をかける「ねこ…
364
【結果発表】noteの読書感想文投稿コンテスト「#読書の秋2020」
2020年10月から約1ヶ月にわたり開催した読書感想文投稿コンテスト「#読書の秋2020」。コンテスト全体で9,581件、ライツ社の課題図書には53件(※)の投稿がありました。た…
47