マガジンのカバー画像

ライツ社応援の声

46
ライツ社の本やライツ社の活動などについて思いを綴ってくれたみなさんの投稿をまとめています。
運営しているクリエイター

記事一覧

#ネタバレ無『社会の変え方 日本の政治をあきらめていたすべての人へ』/明石市長・泉房穂【ライツ社】(人生を変える読書感想文)

読書すると同じ本読んだ人はどんなことを感じたのか気になりませんか? 私は気になっちゃうので、今までは自分の心で止めておくことが多かったものの、どんどん書いちゃおうと思います。 私なりの視点での感想なので、それは・・ということもあるかもしれませんが、他者を知るという心でお願いします。 本を手にした背景やきっかけ 明石市は払われない養育費を回収するといったサービスを「行政」で行っていることが以前から気になっていました。 なぜなら、弁護士を入れたとしても解決しずらい課題だからで

言葉の文化祭のよう! <毎日読みたい365日の広告コピー ライツ社>

毎日読みたい365日の広告コピー ライツ社 読書感想文を書くたびに「です・ます調の敬体」か、「だ・である調の常体」にするか悩みます。一般的に読書感想文は後者となっているようですが、個人的には前者のほうが書きやすくて好んでいます。 さて、広告はどうかと言うと、短文で伝えるがゆえに後者かと思いきや本作を読むとそうでもないようです。文体はこだわることなく、伝わるコピーであればどちらでもいいのですね。 本作では、タイトルのとおり365ものコピーが紹介されていますが、私が惹かれた

DRAG QUEEN - No Light, No Queen- ヨシダナギ あとがき英訳

前の投稿で「小説翻訳したいー!」「出版翻訳なんて金にならないー!」と言っておきながら、年に数本は出版翻訳のお仕事をいただいています。ありがとうございます。 今回はヨシダナギさんの『DRAG QUEEN -No Light, No Queen-』のあとがきを英訳させていただいてます。 初めて彼女の作品を知ったのはいいオフィス上野でのことした。スリ族の写真が飾ってあって、「素敵な絵〜」と思って近いて見たら写真だったんです。カラフルで迫力があって、見たことがない構図で「すごいー

飲食店の実情を踏まえた上でホワイト企業に仕立て上げた事実に驚愕する。『 #売り上げを、減らそう 』中村朱美(佰食屋)出版:ライツ社 @writes_P

世の中、働き方改革だなんだと耳に入ってくるのは、旗印の掛け声だけ。 実際には業務改革のツールを導入したところで、導入しなくても回る仕事だったり、早く帰れるような仕組みにしたとしても帰らなくてもいいと考える社員がいたりと「誰の幸福度を上げるため」に、こんな掛け声をかけているのかと思う。 中でも飲食業界は、ぼくを含めた、我々「客」が足を運ぶ・在籍する限りは相手をしなければならない業態でもあり、ぼくは実家が飲食店を経営していたため、その実態はイヤというほど目にしてきた。 だか

【おうち時間の使い方】もし私が新卒1年目に戻ったら、全力ですすめたい神書 6選

現場をガッツリ経験したからこそ、今の仕事から逆算してちょっとくらい参考になる情報は出せそう この文章は、現職で営業→チームマネジメント→事業推進→マーケティングを経験してきた私が、これから一緒に活動する1年目の仲間たちに向けてレコメンドしたい書籍をまとめてみたものです。 なぜわざわざnoteに…の理由ですが、少なくとも私が同じチームで関わる仲間たちには、その会社でしか活躍できないような狭き人材にはなるな!を声を大にして伝えたいからです。(あとは毎年聞かれるのでどっかにまとめ

哲学入門書の紹介

立正大学文学部哲学科のフェイスブックページに掲載した、哲学入門書の紹介を転載いたします。 (1) 物語形式の哲学入門書  まずは比較的楽しく簡単に読むことができる、物語形式の入門書を三冊紹介いたします。 ①原田 まりる『ニーチェが京都にやってきて17歳の私に哲学のこと教えてくれた。』 ダイヤモンド社  現代に転生(?)したニーチェと議論することで成長していく姿を描くジュブナイル小説。イケメンのキルケゴールや大学教授のハイデガーも出てきます。 ②さくら剛『(推定3000歳

段ボール箱、80か90

ライツ社様の本棚リレー、いいなあ、楽しかろうなあ、と思いながら、いやお前もやりゃいいじゃん、リレーすればいいじゃん、ということにもなりますし、だがあたくしの保有する本がですね、引っ越し作業中ということで段ボールにけっこう入れてしまって。 こんなんなってて。業者さんには段ボールを大小100個以上もらってやってる。そのうち80か90は本の箱になりそう。いま手元にカメラがないんでiPadで撮ってるんですけど、画質悪いですけど無理やり参加してみます。 まだ段ボール箱に入れてないも

遅ればせながら、私も本棚リレー

外出自粛で本屋さんに行って直接本棚を見てまわることはできないけど、みんなの部屋の本棚を見ながら「本との接点」が増えたら嬉しいとライツ社さんが始めた本棚リレー。 私もやってみることにしました。 我が家には、狭いうちに似合わず立派な本棚があります。 実家を片付けたときに、苦労してトラックで運んできました。 前側の棚が左右にスライドして、たくさん本が収納できるbookmanという優れものです。 以上、本棚を紹介する本棚リレーでした。 なんちゃって、本棚の紹介で終わっても

本棚リレーやってみました

#本棚リレー というハッシュタグを見ました。大元はこちらの記事らしい。 出版社さんなのでした。noteもあるけど、サイトもとてもいい感じ! 本好きとしてはチェックを入れたくなるね~と見ていたら、なんと今の社会状況がこんなだからと出した本の全文公開をされていました。すごいこれ、全文公開だけど絶対買うわ! 手元にほしいわ!!! そんな出版社さんを起点に本棚をさらすリレーが行われていて、これ勝手にやってもいいのかなあと逡巡していたら、noteにいる数少ないリアル友人のもーやんが

1日1日にメッセージがある

「毎日読みたい365日の広告コピー」という広告コピー集。 読書と呼ぶには若干ズレる気がするが、物凄くお気に入りの本なので「#読書感想文」として紹介する。 この本は、タイトル通り1月1日から12月31日まで、その日・季節に合った実際の広告コピーが365ページ分載っている。 因みに広告コピーとは、商品やサービスのポスター等に書いてある言葉のこと。有名なもので言うと、JR東海の「そうだ、京都へ行こう」あたりは日本人の9割は知っているのではないだろうか。「そうだ、京都へ行こう」には

リモート期に料理初心者が読んでリアルに役立った本・7選

外食一辺倒だった自分が料理に目覚めた。元来食いしんぼうなので美味しいモノが食べたい。けど今は外食もできないし、テイクアウトするにも外出めんどうだな…どうしたものか…。でも今って時間だけはたっぷりあるな?  じゃあ作ってみようかな、という軽い感じで料理してたらハマりました。学生時代もお金がなくて自炊をしていた時期ありましたが、今は楽しんで料理をしている。この変化は凄く大きいな~と。 今なんとなーく料理に興味を持ちかけている人の参考になったら嬉しいです。Kindle unlim

自分サイズの仕事を考えたいときに読みたい52の本

仕事とは?商売・ビジネスとは?一度、自分サイズの仕事について考えたいときに読みたい52の本を紹介します。 ほどよい量をつくるつくりすぎない。働きすぎない。それでもやっていける。ものづくりの先駆者たちに学ぶ、持続可能なビジネスのヒント。 【e-honで探す】・【近くの本屋で探す】 「小商い」で自由にくらす (房総いすみのDIYな働き方)地方だからできる。好きな「ものづくり」を仕事にする。作ったものをマーケットで売って、暮らしを立てる。お客さんと顔を合わせて取り引きする。身

noteを書くうえで参考になる、法人のnote活用例ピックアップ(11/6-11/12)

こんにちは。note pro運営事務局です。 note proクリエイターによって書かれた記事のうち、みなさんに広く読んでもらいたいものを中心にセレクトする「おすすめnote proコンテンツ」というマガジンがあります。 この記事ではマガジンに収録された中から、note pro運営事務局がとくにおすすめしたい記事をピックアップして、noteを書くうえでのコツを紹介します。 さて、今回はカスタマーサクセス担当の水野がお届けします。 文字数を惜しまず、経緯を丁寧に伝えよう

ライツ社さんのnoteに記事を載せてもらいましたドグ〜!(´ω`)ライツ社さんには気概を感じるんだドグ! 味噌屋大賞の記事とか面白いドグ☆ポップがTwitterで人気爆発!木村書店|ライツ社 @writes_P|note(ノート)https://note.mu/wrl/n/ne3026a9d82ed