マガジンのカバー画像

明るい出版業界紙

78
誰でも読める出版業界紙です。出版業界のおもしろい取り組みやインタビューを中心にアップしていきます。本に関わる方はもちろん、業界以外の方に広く親しんでもらえたら嬉しいです。リリース… もっと読む
運営しているクリエイター

2019年6月の記事一覧

明るい「出版業界紙」をnoteで始めます

少し前に、ライツ社の営業がこんなことを言っていました。 なんでニュースには、出版業界の悪い話しか出ないんだろう?  「出版不況」「書店倒産」「物流危機」etc...。 こんなニュースばっかり見てると、なんだか「本は終わった」みたいに感じてくる。ぼくは、書店が好きなのに。本が大好きなのに。明るいニュースだっていっぱいあるのに。 そう思ってる人はきっと、たくさんいるはず。 このままじゃ、本をつくりたいとか、書店で働きたいとか、そもそも本を読みたい、本に関わりたい、という

営業も編集も書店員も。「本に関わる人」はもっと自信を持っていい

「もう出版不況とは言わせない。これからの出版業界を変える4つの話」#4 目次 1.バカ売れの90年代からの直下とV字回復 (6/25 更新) 2.文化度を上げること=来店頻度を上げること (6/26 更新) 3.書店と出版社で「いまさら」な出会いを増やそう (6/27 更新) 4.「本に関わる人」はもっと自信を持っていい (6/28 更新)←now! 「本に関わる人」はもっと自信を持っていい - 最後の質問ですが、例えば他の業界だったら、どんどん新興の会社ができて、盛り上が

10年前の商品が売れることが、すごい。書店と出版社で「いまさら」な出会いを増やそう

「もう出版不況とは言わせない。これからの出版業界を変える4つの話」#3 目次 1.バカ売れの90年代からの直下とV字回復 (6/25 更新) 2.文化度を上げること=来店頻度を上げること (6/26 更新) 3.書店と出版社で「いまさら」な出会いを増やそう (6/27 更新)←now! 4.「本に関わる人」はもっと自信を持っていい (6/28 更新) 本屋と出版社で「いまさら」な出会いを増やそう 井上 僕、ミステリーって本当にこの10年ではまったんですよ。東野圭吾さんとか、

文化度を上げる=来店頻度を上げる。これからの本屋がやるべきこと

「もう出版不況とは言わせない。これからの出版業界を変える4つの話」#2 目次 1.バカ売れの90年代からの直下とV字回復 (6/25 更新) 2.文化度を上げること=来店頻度を上げること (6/26 更新)←now! 3.書店と出版社で「いまさら」な出会いを増やそう (6/27 更新) 4.「本に関わる人」はもっと自信を持っていい (6/28 更新) 文化度を上げること=来店頻度を上げること - 井上さんが出版営業を改革している一方で、百々さんも書店としてはあり得ないことを

もう出版不況とは言わせない。これからの出版業界を変える4つの話

「出版不況だ」「本が売れない」と言われはじめ、もう20年ほど時が経ちました。 しかし、面白くて売れている本もあるし、儲かっている会社もあります。そもそも出版業界の未来って本当に暗いのでしょうか?  今回のテーマは「もう出版不況って言うのやめようよ」。こんな時代だからこそ、新しいチャレンジがしやすい環境なのではないか。そんな希望ある話を聞きたいなと思い、キーマンお二人を明石にお呼びして、とことんお話を伺いました。 4つの話はこちら 1.バカ売れの90年代からの直下とV字回

「書きたい!」と言ってくれる人が、たくさんいました

昨日リリースした「明るい「出版業界紙」をnoteで始めます」。一晩経ち、メールとtwitterをチェックしてみると、すでにたくさんの人から「書きたい!」というメッセージが届いていました。 とっても嬉しかったので、いただいたメッセージやツイートの一部をまとめました。 <今泉さん> 私はフリーランスの編集&ライターをしております。 現在、神奈川県に在中しております。行き詰まっていた出版界において、新しいあり方を模索している御社やミシマ社さんのあり方に日頃から賛同しております。