誰でも読める出版業界紙です。出版業界のおもしろい取り組みやインタビューを中心にアップしていきます。本に関わる方はもちろん、業界以外の方に広く親しんでもらえたら嬉しいです。リリースも募集中!
ライツ社
ライツ社から発売した新刊案内をまとめたマガジンです。
ライツ社の本やライツ社の活動などについて思いを綴ってくれたみなさんの投稿をまとめています。
わたしたちライツ社の挑戦自体が、出版業界の明るいニュースになればと思っています。このマガジンではライツ社の普段の活動から、印象的なトピックスを公開していきます。「本」に関わるお仕事をさせている方に向けた、ちょっと専門的なお話です。
4月28日、写真集『アイム Snapshots taken by homeless people.』(発行Homedoor、発売ライツ社)が発売されました。 この写真集のカメラマンは、ホームレス状態の人たち…
ホームレス状態の方々がカメラで街を切り取った写真集 『アイム』が2022年4月28日に発売いたします!発売に先立ち、写真集制作に関わってきたHomedoor事務局長の松本にイン…
ライツ社から、2022年ようやく1冊目の新刊のお知らせです。 まだまだ海外旅行に行きにくい現在、自宅にいながら世界遺産を舞台に脱出ゲームを楽しめる本が完成しました。…
2022年4月28日 21:13
4月28日、写真集『アイム Snapshots taken by homeless people.』(発行Homedoor、発売ライツ社)が発売されました。この写真集のカメラマンは、ホームレス状態の人たち。・河川敷で10年以上暮らす元建設業の男性 ・ネカフェ(インターネットカフェ)を転々とする元ホストの男性 ・教会に通う元引きこもりの女性 年齢も、性別も、状況も、さまざまな人たちが
2022年4月26日 16:00
ホームレス状態の方々がカメラで街を切り取った写真集 『アイム』が2022年4月28日に発売いたします!発売に先立ち、写真集制作に関わってきたHomedoor事務局長の松本にインタビューを行いました。プロフィール—–2017年からホームレス状態の方々にフィルムカメラを渡し、日常を撮影してもらうという活動を続けてきました。ホームレス状態の方々に写真を撮影してもらおう!というアイディアはどのよう
2022年4月13日 18:00
ライツ社から、2022年ようやく1冊目の新刊のお知らせです。まだまだ海外旅行に行きにくい現在、自宅にいながら世界遺産を舞台に脱出ゲームを楽しめる本が完成しました。脱出ゲームの舞台はなんと、ファラオと黄金が眠る世界遺産・王家の谷。まっくらやみの地下墓地にたった1人。読者を待ち受けるのは、生死を決める130の分かれ道。決断する選択肢によって、たどるルートや結末が変わる。神々の呪い、しかけられ