誰でも読める出版業界紙です。出版業界のおもしろい取り組みやインタビューを中心にアップしていきます。本に関わる方はもちろん、業界以外の方に広く親しんでもらえたら嬉しいです。リリースも募集中!
ライツ社
ライツ社から発売した新刊案内をまとめたマガジンです。
ライツ社の本やライツ社の活動などについて思いを綴ってくれたみなさんの投稿をまとめています。
わたしたちライツ社の挑戦自体が、出版業界の明るいニュースになればと思っています。このマガジンではライツ社の普段の活動から、印象的なトピックスを公開していきます。「本」に関わるお仕事をさせている方に向けた、ちょっと専門的なお話です。
前回好評だった出版営業イベントの第2弾! 今回は東京2社、関西2社の計4社の出版社が登壇します。 東京からはエクスナレッジ、サンクチュアリ出版。 関西からはミシマ社と…
ライツ社のある、海とタコと本のまち明石で「こども海の文学賞」がはじまります。海にまつわるノンフィクション作品を、なんと全国の小・中学生から大募集です。 この素敵…
7月10日の参院選の約10日前によびかけた「#選挙くじ」ですが、応募に376ツイートも集まりました。また、ライツ社のツイートに1,400リツイート以上の反響がありました。 サ…
2022年7月10日(日)は参院選です。飲食店やスーパー銭湯を営んでいるみなさんが「選挙割」というものをやっているというニュースをテレビで見ました。少しでもたくさんの…
2022年7月26日 11:55
前回好評だった出版営業イベントの第2弾!今回は東京2社、関西2社の計4社の出版社が登壇します。東京からはエクスナレッジ、サンクチュアリ出版。関西からはミシマ社とライツ社。それぞれ違う個性の出版社で働く20代〜30代前半の若手営業の方に、ざっくばらんにぶっちゃけた話を聞くイベントです。「なぜ出版営業になったのか?」「営業の面白さと大変なところ」「今後どのようになりたいか」など本音
2022年7月18日 10:00
ライツ社のある、海とタコと本のまち明石で「こども海の文学賞」がはじまります。海にまつわるノンフィクション作品を、なんと全国の小・中学生から大募集です。この素敵な取り組みを、地元出版社としてライツ社も応援しています。募集するのは「海」をテーマとしたノンフィクション作品です。対象は、小学生・中学生のみなさんです。なんと、作品を書くための「書き方講座」や魚がたくさん水揚げされる「漁協見学
2022年7月14日 10:01
7月10日の参院選の約10日前によびかけた「#選挙くじ」ですが、応募に376ツイートも集まりました。また、ライツ社のツイートに1,400リツイート以上の反響がありました。サンクチュアリ出版、ライツ社の2社協賛という形でスタートしましたが、Forbes JAPAN編集部の方の目に留まり、記事化もされました。予想以上の広がりに正直とても驚きました。選挙くじに参加してくれた方々の「投票行ってきた
2022年7月1日 18:00
2022年7月10日(日)は参院選です。飲食店やスーパー銭湯を営んでいるみなさんが「選挙割」というものをやっているというニュースをテレビで見ました。少しでもたくさんの人に選挙に行ってほしいという思いから、投票に行ってきたお客さんに、●%割引!という形でなにかしらのサービスを提供するというものです。「すごくいいなあ」と思いました。でも、わたしたち出版社は小売でもサービス業でもないので、なにかを割